本文へスキップ

狭山茶吉野園は代々お茶作り一筋。ほのなか甘みの国産紅茶も大好評。

電話でのお問い合わせはTEL.042-989-2243


 吉野園の山の息吹yama-no-ibuki

さきがけ新茶 山の息吹

吉野園の新茶 狭山茶

JAいるま野 広報誌で紹介されました 吉野園


吉野園の新茶 狭山茶 令和5年 2023年

2023年 4月13日   埼玉新聞に新茶の初摘みの様子が掲載されました。

2023年 4月11日 日本農業新聞に新茶の初摘みの様子が掲載されました。


茶摘み 1

吉野園では茶畑を丸ごと屋根で覆った当園の施設茶園があります。密閉空間で寒い外気を遮断し、日中は直接太陽の日差しを取り込む仕組みで、新芽の成長を促せます。ベテランのお茶摘みさん達が丁寧に手で摘んだ埼玉県で一番早い新茶です。いつもご愛顧いただいているお客様に、いち早く新茶をお届けしたいという願いから「さきがけ新茶・山の息吹」を育てております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

吉野園の施設茶園
茶摘み 2 当園の施設茶園は、「茶の木に無理をかけず自然に育てる事」に
主眼をおいた設計となっています。屋根のドーム部分と、地表の
茶株のある空間を間仕切りし、日中にたまる40〜50℃の熱気
の対流をシャットダウンしました。
これにより、茶株周辺の温度を25℃前後に保ち、また好天時
には天井面、側面を全開放し、光合成を促して露地栽培と変わら
ない栽培環境を実現しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

成長記録

茶摘み 3 茶摘み 4 茶摘み 5
 芽吹きたての新芽が、約30日かけてすくすくと育っていきます。 3月〜4月は毎日の世話で付きっ切りです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初夏の香り
新茶山の息吹2019年産 発売開始 吉野園 日高市
2023年産 山の息吹 完売しました
 
「山の息吹」の特徴は、なんといっても早生品種 の若葉の爽やかな香りが特徴です。秋からふんだんに肥料を与え、丸々太った肉厚の新芽からは 美味しい緑茶の旨みが一滴一滴に凝縮されています。ひとくち飲んだ瞬間に「初夏になった!」と、 季節の変化を感じることができる事でしょう

 


現在発売中の新茶
★すぐ発送できます★

山の息吹 100g入 完売
山の息吹 50g入  完売
蓬莱錦茶 100g入 3.240円
蓬莱錦茶 50g入 1.620円
手摘み茶極上 100g入 3.240円
手摘み茶 100g入 2.160円
特上煎茶 100g入 1.620円
武蔵の薫 100g入 1.404円
高級煎茶 100g入 1.080円
上煎茶 100g入 864円
煎茶600 100g入 648円
さきがけくき茶 100g入 1.080円
特選くき茶 100g入 756円
特選抹茶入玄米茶 100g入 756円
特選芽茶 100g入 756円
芽茶 100g入 540円
こな茶 100g入 540円
ふくみどり 100g入 1.620円

さやまかおり 100g入 1.080円
こまかげ 100g入 1.080円
彩のみどり 100g入 1.080円
ほくめい 100g入 1.080円

ゆめわかば 100g入 1.080円
煎茶500 100g入 540円
くき茶500 100g入 540円
抹茶入玄米茶 100g入 540円





★★★日高市の吉野園のお店だけでしか手に入らない限定茶です★★★


さきがけ新茶 山の息吹の入れ方


【自家製の生粋狭山茶なら日高市の吉野園】

日高市の吉野園はマスコミで毎年多数紹介!詳しくはこちら→マスコミ紹介

■ 川越・近隣周辺にある「吉野園」は全く別の店です。お間違えなく。日高市の吉野園は茶畑から製造直売
このページの先頭

shop info

■店舗/茶工場/茶畑 所在地

〒350-1211
埼玉県日高市森戸新田27
TEL.042-989-2243
FAX.042-985-8088


パリ日本茶コンクールでメダル受賞
優良ブランド認定